1. HOME
  2. ブログ
  3. 寺院
  4. 倶利迦羅不動寺(石川県)

倶利迦羅不動寺(石川県)

 

倶利迦羅不動寺

倶利迦羅不動寺(Kurikara Fudoji Temple)は、812年に開創された歴史的な仏教寺院です。宗派は高野山真言宗で、特別な本山とされており、毎年多数の参詣者がお詣りしています

寺院は花々に囲まれ、特に春には6,000本以上の桜が咲き誇り、見頃の時期は4月下旬から5月初旬と石川県の他の桜の名所と比較して少し遅めです。寺院の敷地は山の頂上にあり、辺りは自然に囲まれたパワースポットとして知られています。訪れるには車またはタクシーで行くことをお勧めします 1

以下は、倶利迦羅不動寺の基本情報です:

  • 住所:石川県河北郡津幡町倶利迦羅リ−2
  • 営業時間:9:00から16:00まで 1

寺院には、本堂や五重塔、和光堂など、複数の歴史的建物が点在しております。寺院の敷地内には、お詣りの際に厄を払うとされる二本の棒もあり、聖なる言葉を唱えながら3回振り下ろすと良いと言われています。また、広大な敷地には、鳳凰堂をはじめとする様々な歴史的な場所やオマン神話に登場する地元の神々の像もあります 2

倶利迦羅不動寺は、日本三大不動の1つである倶利迦羅不動明王(Kurikara Fudo Myo-o)を主祀しており、インドから招かれた善無畏三蔵が彫ったと伝えられています。7年に一度、この像を収めた奥の院が開帳され、壮大な式典が行われます。1300年の歴史を持つこの建物は、その重要性と共に救護・守護の精神を映し出しています 2

訪れる前に、行き方や営業時間などをよく調べ、準備をしっかりとすることが大切です。歴史を感じながら、美しい自然の中で静かな時間を過ごし、心の平穏を求めてみてはいかがでしょうか。

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。